エナ稼働-25k

この日の収支は-25Kでした!

ツイッター始めました、フォローして気軽に声をかけてください!

この日は先日設定2以上が出たひぐらし祭2を打ってみようかと仕事後にホール到着。

昨日2000枚ほどの差枚が出ていたので設定が打ち直されていることも視野に入れながらまったり稼働しました。

全ての要素がことごとく弱い・・・、設定1の可能性が高くなってきたのでひぐらしの稼働を続けながらきりの良いタイミングでホールを徘徊して打てる台を探すというルーティーンでこの日は攻めてみる。

北斗の拳宿命386gバイオハザードレジデント196gを消化してはひぐらしへ戻りを繰り返してこの日は終了です。

バイオレジデントリザルト
AT入れるも伸ばせず
北斗の拳宿命リザルト
いつものケンシロウ

今回の狙い目

今回打った「バイオハザード7 レジデント イービル」ですが、ハイエナで拾う際にちょっとした注意点があります。

みなさんの多くが期待値を調べてゲーム数と見比べて打つかどうかの判断をするかと思います。

基本はそれで大丈夫なのですが、バイオのようにモードで管理されている機種についてはちょっと注意が必要なんです。いつものゲーム数だけではなく、「前任者がモードを判別してやめたか」です。

ただ、これを考慮する必要があるのは250G以下位で拾う場合に限りで良いと思います。そもそもモード判別するような知識のある人間は250G回したら当たるまで打つ割り合いが多いという事、仮にモードAでもそこまでひどい機械割にならないということがあるからです。

では、250G以下で拾う場合の判断をどのようにすれば良いか、これはもう地域やホールによって打つ人間のレベル感はバラバラなので打ってみなければ分からないです。

同様のゲーム数で拾ったサンプルからモードAが圧倒的に多いのか、半々くらいの割合なのか。

仮にモードAが圧倒的に多かった場合はボーダーを上げ、半々くらいで他に良い台がなければ拾うで良いかなと思います。

そもそもハイエナは即やめが基本なので、中途半端にそこまで回している時点で一般の楽しむ為に遊戯するお客さんか、設定狙いで「ない」と判断したお客さんの2択になると思っていますが、イベント日でもない限り後者の割合は低く、一般のお客さんの場合、モード判別していない可能性は大いにあります。なので、サンプルをとる事で大きく期待値を下げる心配もあまりないと考えています。 もちろん、他に期待値が高い台があればそちらに飛びつきましょうヽ(^o^)丿w

ちなみに、今回私が拾った台はモードB天井で当たってくれました!では、良いエナライフを!

現時点でのバイオレジデントエナ収支+17.3k

稼働機種と収支

機種収支
ひぐらし祭2-23k
北斗の拳宿命 386g-2k
バイオレジデント 196g0k
合計収支 -25k

感想

2日連続でやれない・・・!明日からはいつも通り足を使ってエナします!

10月総収支+53.5k

ブログ村リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA