稼働+0k
この日の収支は+0Kでした! 10月総収支+170k
ツイッター始めました、 リアルタイムで稼働報告しています。 フォローして気軽に声をかけてください!
過去に作成したシュミーレーターはこちら→「シュミレーター置き場」
期待値稼働が勝てるのか気になる方はこちら→「期待値とシュミレーター」
1週間の始まり、月曜日です。会社への足取りは重いが、ホールへの足取りは軽い。不思議です。
この日は3店舗目にて、マジハロTOT-267/333-を発見!
狙い目については以前の日記「10/21 稼働-マジハロTOT 狙い目-」を参照してください!
良くお世話になるこちらの機種ですが、この日は投資1kでREGを引いてしまい収支はプラマイゼロとなりました( ゚Д゚)
同店舗にて、番長3-対決ベル36-に着席。なかなか旨い台が無いため少し時間を潰します。
番長3は出るときは時間がかかるので、19時を過ぎてから拾うのは個人的に避けています。
対決発展事態は早かったですが、ベルの引きが悪く-4k。
店舗移動しては打てる台が見つからず、ひぐらし祭2-CZエナ-を4台こなして番長3の負債を取り返して終了です!


今回の狙い目
今回は 過疎店との付き合い方についてです!
今回はあまり狙い目を話すような機種を打つことが無かったので、過疎店の利用について個人的な考えをお話をしようと思います(`・ω・´)
過疎店は稼働が少なく、ハイエナ目的で行くには効率が悪いと思われがちです。
しかし、効率が悪いからこそライバルが立ち寄る頻度も少ないのです。
ライバルが少ないからこそ、期待値のある台が他の店舗よりも長い時間放置されている事が多いため、ふらっと立ち寄ると以外と打てる台が見つかったりもします!
長い時間滞在する必要はないですが、サブホールとしては地味に優秀だったりします。
ただ、利用する上でいくつか注意点があるのでお伝えしておきますね!
1.遊タイム狙いの場合、基本回らない。宵越しの回転数をリセットする傾向が強い。
2.期待値の上積みに期待できない。(すべての設定が1なので設定による期待値の上振れはほぼないです。)
3.潰れる可能性があるので貯玉を多く持つことは危険。
いつも通りのボーダーで遊タイムを狙ったり、確認せずに宵越しで狙うと火傷するので気を付けましょう。
経験者のいうことは説得力が違います( ;∀;)
意外とお世話になることもある過疎店。
しかし、過疎店は資金を調達するのが難しいため、おのずと釘を絞めたり設定をベタピンにせざる負えないという事です。
メインにはならないが、他店舗で拾えない時には立ち寄ってみる価値があります。経営は大変そうなので、注意しながら程よい距離感を保って付き合っていきましょう!
では、良いエナライフを!
2021年の過疎店A総収支:+115.6k(回収率131.6%)
2021年の 過疎店B総収支:+150k(回収率172.4%)
稼働機種と収支
機種 | 収支 |
---|---|
マジハロTOT 267/333 | 0k |
番長 対決36ベル | -4k |
ひぐらし祭2 CZまで残り100 | -4k |
ひぐらし祭2 CZまで残り 160 | +8k |
ひぐらし祭2 CZまで残り 150 | -4k |
ひぐらし祭2 CZまで残り 160 | +4k |
合計収支 | +0k |
感想
過疎店の雰囲気は好きです(`・ω・´)
10月総収支+170k