目次
マイジャグラーⅣのシュミレーターを作成しました!
「仕事後に高設定っぽいジャグラーを打っているのに展開が悪くて勝てない」
「レギュラーは悪くないのにビックが引けなくて勝てない」
心当たりのある方、いませんか?
結論からお伝えすると勝てない原因は引きの弱さではなく、”そもそも高設定を打っていない”可能性があります。
私自身、高設定っぽい挙動のジャグラーを夕方から打ってもなぜか勝てないことが多く、立ち回りが正しいのか、実際にシュミレーションを作成して検証してみました。(マイジャグシュミレーター)
その結果、夕方程度の回転数でボーナスを参考にするのは危険という結論に・・・!
こんなデータの台をホールで見つけたらどうしますか?
まずはこちらの検証結果をご覧ください。

実はこの画像、設定1を5000G遊戯したシュミレーション結果です。ヽ(^o^)丿
こういったデータを見つけると打ってしまう方は結構多いと思います。こういったデータの台を選択して打つこと自体は間違っていません。ただ、気を付けなければいけない点があるのでこの記事ではそれだけ覚えて帰ってください。 では、次の章で注意点をお話ししていきましょう。
挙動の良いデータの台を打ってはいけない条件とは?
前章でお話しした気を付けなければいけない点とは、ホールの設定状況です。
シュミレーションから見えてきた事実として、設定1でも30台ほど5000G遊戯すると1~2台くらいはこういった挙動となります。もちろん、設定6の方がこういった挙動になる確率が高いので、こういったデータの台を打つと確率的には高設定を打てる頻度は高くなります。
しかし、これは高設定が使われているということが大前提なのです。そもそも設定1しか使っていないようなホールであれば、たまに見かけるこういった挙動の台は100%設定1となるのです。
データを見て高設定を打つためには高設定を使っているホールで挙動の良い台を打つことが必要になります。(当たり前のことですが。。。)
では、高設定が入っているホールを探すにはどうすればよいのでしょう? ご安心ください。次の章で説明していきます。
高設定を使っているホールの見つけ方
シュミレーション結果から、設定1でも高設定の挙動をすることがあるとお話ししました。
それと同様に、
高設定を5000G遊戯すると設定10くらいの超高設定挙動をすることがあります。
これも頻度としては設定1同様30台ほど5000G遊戯で1~2台くらいは見られます。
設定1でこの超高設定挙動をすることが完全にない訳ではないですが、100台5000G遊戯で1台出るかどうかという結果でした。
ここでサンプルとしてA店のマイジャグラーⅣについて考えてみます。
設置台数:30台(結構多め?) 来店日は還元日とします。
上記の条件で立ち回るとしたら、過去のA店の同じ還元日を把握する必要があります。
前回の還元日:高設定挙動が3台以上あるか(設定1の上振れ2台+設定6の1台)
過去5回の還元日:超高設定挙動が1台以上あるか (設定1の超上振れ1台+設定6の上振れ?台←高設定が毎回2台入るなら1台あるかどうか )
高設定挙動が15台以上あるか (設定1の上振れ10台+設定6の5台)
上記の条件にあてはまるようであれば理論上、この特定日に低設定18台:高設定2台程度使っていると考えることができると思います。中間を多く使うなど色々あるので難しいですがw
こういったお店であればその特定日に高設定挙動の台を打つということを繰り返していれば収支もおのずとついてくるでしょうヽ(^o^)丿
設定1しか使わないホールであれば過去5回をみても超高設定挙動1台あるかないか程度、高設定挙動も10台程度で落ち着くでしょう。もちろん、9000G遊戯されていて高設定挙動であれば設定1の挙動である確率はさらに低くなります。
まとめ
- 5~6000G程度なら設定1でも30台に2~3台は高設定挙動になる
- 高設定は超高設定挙動になる
- ↑2つを参考にして高設定を使うホールを見つけて挙動の良い台を打ちまくる
そう簡単にはいきませんが、検証結果を考察するとこんな感じで高設定を打てるかもしれないという希望を持って明日もペカらせに行きましょうヽ(^o^)丿
それぞれでシュミレーターを使用して色々と考察してみてください!